
ワイヤレス給電で
配線のないデジタル世界を

Vision/Mission
エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
医療ニーズに基づき、ペースメーカーをはじめとする、「メディカルインプラントデバイス」を開発してきました。そのデバイスを体外から体内深部20cmへワイヤレス給電で稼働させることが当社の基盤技術となっています。世界で初めて実用レベルでの完全ワイヤレス給電[AirPlug🄬]を実現しました。
事業内容

デジタル信号処理デバイスの
”脱配線”を目指します

FA (Factory Automation)
可動部や油のかかる工程など、断線が発生する工程のセンサーや、配線が難しい箇所のセンサーを完全ワイヤレス、メンテナンスフリー化

ビルマネジメント
温湿度センサー、照度センサー、CO2センサー、ドアセンサー、窓センサー、人感センサーなど各種センサーへのワイヤレス給電技術

メディカルインプラント
薬での解決が難しい病気をインプラントデバイスで解決。迷走神経刺激や心臓のペースメーカー等のワイヤレス化
資金調達のお知らせ
2021.10.05
プレスリリース
長距離ワイヤレス給電(AirPlug®)技術の社会実装を実現するエイターリンク シリーズAラウンドにて2億円の資金調達を実施 〜ワイヤレス給電によって配線のない“デジタル社会”の実現を目指す〜
慶應イノベーション・イニシアティブが運営するKII2号投資事業有限責任組合、伊藤忠テクノロジーベンチャーズが運営するテクノロジーベンチャーズ5号投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資にて2億円の資金調達を実施いたしました。
ニュース
- すべて
- PICK
- プレスリリース
- メディア
- その他
-
2023.12.08
メディア
「Forbes JAPAN」が発表した「2024年注目の日本発スタートアップ100選」に選出
外部サイトへ
-
2023.12.06
プレスリリース
WPT(ワイヤレス電力伝送システム)に関して、エイターリンクは6Gにおける国際規格統一に向けて、WRC-23(世界無線通信会議)に日本代表団として参加
外部サイトへ
-
2023.11.17
プレスリリース
空間伝送型ワイヤレス給電(AirPlug™)技術を実現する「エイターリンク」が成長産業カンファレンス2023の「GRIC PITCH」にて2冠受賞
外部サイトへ
FAQ
AirPlug®とはどういう意味ですか?
AirPlug®とは、マイクロ波ワイヤレス給電を意味する用語であり、弊社取得の商標です。
「空気中にあたかもコンセントがあるかのように、給電が可能であること」を意味しています。
送信電力はどの程度の大きさですか?
当社の電力送信機は、2021年12月省令緩和予定の総務省認可に基づき、1Wの送信電力(EIRP36dBm)以下の電力を出力します。
受信電力はどの程度の大きさですか?
friisの伝達公式に基づき、計算することが可能です。
例えば、下記の条件の場合、
アンテナの受信電力は4.39 [mW]です。
送電距離:1m
周波数:920MHz
空中線電力:1W
送信アンテナ利得:6dBi
受信アンテナ利得:2.15dBi
ただし、こちらの結果は環境による反射やアンテナサイズが考慮されておりませんので、詳細は弊社までお問い合わせください。
受信アンテナの大きさはどの程度ですか?
様々な大きさに対応することが可能です。
例えば、米粒程度の大きさから、A4サイズ程度の大きさに対応することが可能です。